Traffine I/O

日本語

2022-12-16

t分布

t 分布とは

t分布とは、標本平均 \bar{X} を標本の標準偏差で標準化した値が従う確率分布です。

母集団の平均を \mu、標準偏差を \sigma とすると,標本平均の分布は中心極限定理より、平均 \mu、分散 \frac{\sigma^2}{n} の正規分布になります。標本平均を標準化した値であるz値は以下のようになります。

z = \frac{\bar{X} - \mu}{\frac{\sigma}{\sqrt{n}}}

上式zが従う分布である標準正規分布をもとに仮説検定が行われます。しかし、上式の母集団の標準偏差 \sigma は通常未知の値です。そこで \sigma の代わりとして標本の標準偏差 s を使います。そのため、以下の t が従う分布を考えることになります。

t = \frac{\bar{X} - \mu}{\frac{s}{\sqrt{n}}}
s^2 = \frac{1}{n-1} \sum^n_{i=1} (X_i - \bar{X})^2

s^2 は不偏分散とも言います。上式 t が従う分布がt分布になります。つまり、t分布は標準正規分布を代替した分布と言えます。

t分布の確率密度関数は以下の式で表されます。

f(x) = \frac{\Gamma(\frac{n + 1}{2})}{\sqrt{n \pi} \Gamma(\frac{n}{2})}(1 + \frac{x^2}{n})^{-(\frac{n + 1}{2})}

t分布の確率密度関数は自由度(n)のみで分布の形状が定まります。自由度が1から10のt分布のグラフは以下のようになります。

t distribution

自由度 n が大きくなるにつれて標準正規分布に近づいていきます。

t and standard normal distribution

したがって、n が十分に大きい場合は、母分散が未知の仮説検定において、標準正規分布の代用としてt分布を使うことができます。この検定をt検定と言います。

t 分布の期待値と分散

t分布の期待値、分散はそれぞれ以下になります。

E(X)=0
V(X) = \left\{ \begin{array}{ll} \infty & (1 < n \leq 2) \\ \frac{n}{n-2} & (n > 2) \end{array} \right.

t 分布表(上側)

t分布はパラメータが n のみであるため、t分布の確率をt分布表と呼ばれる表にまとめることができます。以下に上側確率 \alpha がそれぞれ,0.1,0.05,0.025,0.01,0.005に一致するt分布の自由度をまとめたt分布表を示します。

自由度 n \alpha=0.1 \alpha=0.05 \alpha=0.025 \alpha=0.01 \alpha=0.005
1 3.078 6.314 12.706 31.821 63.657
2 1.886 2.920 4.303 6.965 9.925
3 1.638 2.353 3.182 4.541 5.841
4 1.533 2.132 2.776 3.747 4.604
5 1.476 2.015 2.571 3.365 4.032
6 1.440 1.943 2.447 3.143 3.707
7 1.415 1.895 2.365 2.998 3.499
8 1.397 1.860 2.306 2.896 3.355
9 1.383 1.833 2.262 2.821 3.250
10 1.372 1.812 2.228 2.764 3.169
11 1.363 1.796 2.201 2.718 3.106
12 1.356 1.782 2.179 2.681 3.055
13 1.350 1.771 2.160 2.650 3.012
14 1.345 1.761 2.145 2.624 2.977
15 1.341 1.753 2.131 2.602 2.947
16 1.337 1.746 2.120 2.583 2.921
17 1.333 1.740 2.110 2.567 2.898
18 1.330 1.734 2.101 2.552 2.878
19 1.328 1.729 2.093 2.539 2.861
20 1.325 1.725 2.086 2.528 2.845
21 1.323 1.721 2.080 2.518 2.831
22 1.321 1.717 2.074 2.508 2.819
23 1.319 1.714 2.069 2.500 2.807
24 1.318 1.711 2.064 2.492 2.797
25 1.316 1.708 2.060 2.485 2.787
26 1.315 1.706 2.056 2.479 2.779
27 1.314 1.703 2.052 2.473 2.771
28 1.313 1.701 2.048 2.467 2.763
29 1.311 1.699 2.045 2.462 2.756
30 1.310 1.697 2.042 2.457 2.750
40 1.303 1.684 2.021 2.423 2.704
60 1.296 1.671 2.000 2.390 2.660
80 1.292 1.664 1.990 2.374 2.639
120 1.289 1.658 1.980 2.358 2.617
180 1.286 1.653 1.973 2.347 2.603
240 1.285 1.651 1.970 2.342 2.596
\infty 1.258 1.645 1.96 2.326 2.576

例えば、自由度20のt分布の上側5%点を求めたい場合は、n=20\alpha=0.05 の交差点の値を探します。したがって、求める上側5%点は1.725になります。

Python コード

以下にt分布の描画で使用したPythonコードを示します。

import numpy as np
from scipy import stats
import matplotlib.pyplot as plt

plt.style.use('ggplot')
fig, ax = plt.subplots(facecolor="w", figsize=(10, 5))

x = np.linspace(-4, 4, 100)
z = stats.norm.pdf(x, loc=0, scale=1)

for df in range(1, 11):
    t = stats.t.pdf(x, df)
    plt.plot(x, t, label=f"t dist(df={df})")
plt.legend()

t distribution

import numpy as np
from scipy import stats
import matplotlib.pyplot as plt

plt.style.use('ggplot')
fig, ax = plt.subplots(facecolor="w", figsize=(10, 5))

x = np.linspace(-4, 4, 100)
z = stats.norm.pdf(x, loc=0, scale=1)

for df in [1, 5, 10]:
    t = stats.t.pdf(x, df)
    plt.plot(x, t, label=f"t dist(df={df})")
plt.plot(x, z, label='Std norm dist', linewidth=4)
plt.legend()

t and standard normal distribution

Ryusei Kakujo

researchgatelinkedingithub

Focusing on data science for mobility

Bench Press 100kg!